【木村の東洋医学ジカン♪】夏祭りの食べ過ぎ対策!
皆さん、こんにちは!
PLATINUMAROMA 近鉄八尾駅前店木村です(^_^)
今回は、【夏祭り食べ過ぎ対策】
についてお話したいと思います。
あちらこちらで″お祭り″が行われて、花火の音も聞こえてくる季節になりましたね(^ ^)
木村はまだ夏祭りに行っていないので、
遅れているー!!!(-_-)アセアセ

皆さんはもうお祭り行きましたか??
夏祭りといえば″屋台″
″屋台″といえば…
みなさんは何を選びますか??
私はやっぱり唐揚げはかかせません。
そしてかき氷に、冷やしパインですね…
わー!!お祭り行きたくなってきました(笑)
お祭りの時はやっぱり
少しテンションが上がりますし、
誰かと行くと食欲もまた爆増します。
なので、食べる前、食べた後の
ケアがより大切になってきます。
食べ過ぎは、以前お話した【脾】に影響します。
そこで抑えて置きたい【脾】を労わる食事ポイントをいくつか!
ハトムギ茶、とうもろこし茶
→ 脾の働きを助けて、余分な水分(湿)を取ってくれる。
→ むくみや食べ過ぎのダルさにも◎
大根おろし+じゃこ or シソ
→ 消化を助けて、胃のもたれ防止に
梅干し、黒酢、レモン
→ 酸味は「肝」を助けて食欲のバランスを整える
→ お祭りで脂っこいもん食べた時に◎
すいか(白い部分も!)、きゅうり
→ 身体の熱と湿を取る(ただし、冷やしすぎ注意)
山芋、かぼちゃ、米、にんじん
→ 脾を補って、食べすぎによる消化力ダウンをリセット
これらを積極的に取り入れるだけでも
お祭りの食べ過ぎ対策に繋げることが可能です。
私も一緒に楽しみつつ、
ケアしますよ~!!!
良い夏祭りを(^ ^)
◆おすすめクーポン◆
ご予約は、HOT PEPPER Beautyまたはお電話で承っております。
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
コメント